namae

2022/09/26 08:17

「namae」に込めた想い。

名前とは一生を共にする大切なものであり、親も我が子の幸せを願い一生懸命名前を考えます。大変ではありますが、この時間はとても幸せな時間でもあります。そんな大切な名前ですが、日常の忙しさから名前に込め...

2022/09/22 08:25

壁紙。

柄のある壁紙の前に飾るとこんな感じに見えました。無地の壁紙より透けているのが分かりやすくおもしろいですね。

2022/09/20 08:50

ガラス越しのみかん。

ガラスだからこそ季節の変わり目も「namae」越しに感じます。窓辺に置くとはっきりと文字デザインは見えませんが、自然となじむ感じもいいですね(お子さんの手に届く所に置く際は、取扱いにご注意ください)。

2022/09/15 06:59

和室。

洋室だけでなく和室にも馴染むデザインです。私の実家では孫達の「namae」を大きくなった今でも飾っています。祖父母へのプレゼントにも良いかもしれませんね。

2022/09/12 07:34

フックについて。

お客様から壁に飾る場合の飾り方が分からないと質問を受けました。NDではこのタイプの石膏ボード用のフックを使用しています。ホームセンターや100円ショップでも様々な種類の穴が目立ちにくいものが売っています...

2022/09/08 07:14

夏の終わり。

今年の夏もこのかき氷機にはお世話になりました。レトロなデザインですが、とっても美味しいかき氷ができます。

2022/09/05 08:34

名前の由来。

小学校で自分の名前の由来を調べる授業がある学校が多いようです。この授業をきっかけにお子さんへ当時の想いを伝え、namaeを作るのも良いタイミングだと思います。

2022/09/01 10:14

namaeおでかけシリーズ No.1

namaeおでかけシリーズをゆるくはじめます(namaeを外に持ち出すのは破損の恐れがあるので、おすすめはできません)。今回は分かりにくいですがキャンプ場です。子供も透けるのが面白いみたいで、撮影をしている...

2022/08/29 09:09

影絵遊び。

光の当たり加減では、壁に名前の影が映ります。お子さまの名前がアート作品のようですね。親子で影絵遊びも楽しいですよ。

2022/08/25 11:51

発送します!

予定より早めに発送が出来そうです。ご注文をいただいたご両親はもちろん、9歳と5歳のお子さんは自分の名前だと見て分かると思うので、どんな反応をしてくれるか楽しみです。

2022/08/23 13:29

9歳と5歳の男の子。

只今、9歳と5歳の兄弟の「namae」を制作中です。命名への想いがお子さんに伝わりますように!  

2022/07/29 19:25

購入から納品までの流れ

商品の購入から納品までの流れをご紹介いたします。

2022/07/29 18:51

文字数にともなう各種デザインパターン

「namae」は名前の長い短い関係なく、様々な文字数に対応しております。※苗字、名前の文字数が下記のパターンと同じ場合、同様の仕上がりとなります。

2022/07/29 18:18

商品説明について

「namae」はご家庭の様々な場所に調和する商品です。日常の風景にさりげなく存在し、子供の成長を共に見守るインテリアとしてもおすすめです。